

「自分らしさ」に寄り添っていきたい。
利用者様と関わる全ての方が、
安心して生活ができる環境づくりの
お手伝いをさせていただけたらと思います。
今まで築いてきた「自分らしさ」を尊重し、
最後まで自分らしい生活を送ることができるよう、
つながり、
誠心誠意サポートさせていただきます。



不明点が多いと思いますので、お気軽にお電話ください。
必要でしたらご自宅までお伺いして説明いたします。

精神科領域に豊富な経験を持つスタッフが多数在籍しております。
お気軽にご相談ください。

ひきこもり
発達障害
精神疾患
不登校
知的障害
家族の支援
- 住み慣れた自宅で療養したい
- 悩みを相談できる人がほしい
- 自宅でもいろいろな経験をしてほしい
- 少しずつ社会とつながりたい
- 家族以外ともつながってほしい
- 得意なことを見つけたい
関係機関と協力し、
みなさまのお悩みや相談事の解決に尽くします。

看護内容
- 日々の健康チェック
- 生活上での悩み、相談、支援
- 医師の指示による医療的処置
- 介護についての相談 など
リハビリ内容
- 痛みや疲れに対するケア
- 動作練習
- 体力向上のための運動指導
- PT・OTによる専門リハビリ など

訪問エリア

・名古屋市西区・北区
・北名古屋市
・豊山町
・清須市
費用
各種医療保険、介護保険がご利用いただけます。

利用方法

まずは、一度ご相談ください。
詳しくご説明いたします。
素朴な疑問がある場合でも、お気軽にご相談ください。


〒452-0803
愛知県名古屋市西区大野木4丁目193番地
佃マンション 2E
TEL:052-508-4402
FAX:052-508-4403
MAIL:info@n-basket.co.jp
代表あいさつ
このたび、令和6年10月に名古屋市西区大野木にて「バスケット訪問看護ステーション」を開設することとなりました。
私はこれまで15年間、南区の精神科病院で理学療法士として勤務し、
多くの入院患者様が無事に地域へ退院されるサポートをさせていただきました。
日々の業務を通じて、多くの諸先輩方から学び、これまでの知識と経験を培えたことに深く感謝しております。
私が住むこの地域でも、子ども会の活動を通じて地域行事に参加し、
その運営にも携わる中で、地域の方々とのつながりの大切さを強く感じるようになりました。
自分の住む地域だからこそ、築けるつながりを大切にし、より多くの方々が孤立せず、支え合える社会の実現に貢献していきたいと考えています。
「バスケット訪問看護ステーション」では、
利用者様ひとりひとりの「自分らしさ」を尊重し、ご家族も含め安心して過ごせる環境づくりをお手伝いさせていただきたいと思います。
すべての世代の方々が社会とのつながりを感じながら、最後まで自分らしい生活を送れるよう、誠心誠意サポートさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
バスケット訪問看護ステーション
代表 籠田勇樹
.png)



